【海外出張】年間30回以上海外出張する僕が伝える、辛い出張の乗り切り方
海外行ってますかー??
僕は仕事の関係でほぼ毎月、海外出張に行きます。
慣れない人にとっては過酷な海外出張。準備が大変、移動がだるい、ご飯が合わない、etc 不満を挙げ出したらキリがりませんね!
そんな海外出張を、少しでも快適に乗り切る、アイテムをご紹介します!!
ただ、変人と良く言われる僕。ちょっと偏ったセレクトになってますが、マジでおすすめのものばかりなので是非参考にして見てください!!チッス!
準備編
-
速乾性の衣類とメッシュバッグ
ただ一点、移動の際の荷物をいかに減らすかにかかっています。
限界まで減らすには、下着やTシャツ、靴下を速乾性のもにに変え、
現地でサクッと洗濯して乾かすのが一番です。
服類はメッシュバッグを数枚買って打ち込むだけでまとまります。

収納ポーチ 3点セット 衣類がそのまま洗える 3サイズ グレー
- 出版社/メーカー: GOWELL (ゴーウェル)
- 発売日: 2016/09/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
-
手帳カバー
手帳カバーに全てをブチ込みます。ペンやスケジュール張だけでなく、パスポートや領収書、ちょっとした現金を全てブチ込むことで幸福度が上がります。
特に空港内では航空券やパスポートを何回も見せたり、ペンで記入しなければならないシーンがあるので、手帳カバーで一元管理するのがベストです。
財布は日本に帰ってくるまでリュックの底に鎮座してます。
-
リュック
迷ったらこれ一択
軽くて丈夫で掛け心地100点。他に機能は入りません。
パソコンと充電器と手帳カバーだけぶち込んでおしまいです。残りは全てキャリーケースにぶち込んでおしまいです。準備は15分で済ませて早く寝ましょう。
移動編
-
ネットフリックス
海外出張の辞令が出て、まだ登録していな人は、即刻登録しましょう。
Wifiが使えない飛行機では、
ネットフリックス→機内食→寝落ち
この神コンボ以外に耐える方法はありません。いかに寝落ちまでスムーズに持っていくかが勝負です。
出発の前日に、大量にドラマをダウンロードしておくことをお勧めします。
興味なさそうなドキュメンタリーもいいですね、着実に寝落ちに誘ってくれます。
これも速攻で購入です。海外出張に行く道中は、意識が高くなりがちです。
適当に自己啓発っぽい本を購入しておくのがオススメです。
疲れ果てた帰りの便では、漫画が最高に癒してくれます。
どちらか一方ではダメです。両方いるのです。自己啓発本と漫画を最低限の重さで持ち運べるのがキンドルです。即購入です。

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 電子書籍リーダー
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/11/07
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
滞在編
-
アロマオイル
騙されたと思って持って行って欲しいアイテム。SHIGETAのオイルが最高です。
ハードな海外出張に行ってると、人間としての生活が保てなくなってきます。
そこでリフレッシュする何かが必要です。お香とかでもいいですね。
-
自撮り棒
オフの時間には街へ繰り出して思いっきり観光客気分に浸りましょう。
笑える銅像が建ってたりするのですかさず自撮りです。
三脚になってたてれるタイプがベスト。スケートにも使えます。マストバイ。
-
スケッチブックとペン
孤独な晩に、思いつくままに絵を描きましょう。
海外という場所も相まって、傑作ができるかもしれません。創作は一番のリフレッシュです。
おまけ
必殺楽天カードマンです。
クレイジーな日程で突然の海外出張。
航空券が自分で手配できる会社なら、楽天カードで立て替えてポイントゲットしましょう。これで毎月、ブランクデッキが買えるくらいのポイントを稼いでいます。
まとめ
海外出張は大変ですが、メリットも多くあります!
どうせなら快適に過ごす準備をして、楽しんじゃいましょう!!
以上、ゴンズでした〜!